黒船祭  その3

mtzion20102010-05-20

個人的な話ですけど、黒船祭の時は、
いつも金曜日お休みを取って、
前日下田入りしてゆっくり温泉に入り、
花火を見ておいしいご飯を食べてと
気持ちが盛り上がりって出演と言うのが
毎回のパターンだったけど・・・

<花火がいいのです。海辺の花火で都会と違って人混みも丁度良く、階段に腰掛
ゆっくりと花火を鑑賞できます。・・・だから見れなくてとっても残念>


今回は、家の事情もあるので当日電車で来ました。
伊豆急下田の駅には、時代衣装に身を包んだ幕末の人達が改札でお出迎え。改札口が関所のイメージなのかしら??
<帰りも電車だったけど時代衣装の人達がホームでお見送りです>

今年第71回だけど、こんなに長く続くのも主催者側も楽しんでいるからかもね?
一度変身したらやみつきになるね。きっと。

公式パレードの道路規制があるため、文化会館に12時30分集合にしました。
それから太鼓のセツッティングや着替え簡単な打ち合わせ等で、あれよ・あれよと出演時間となってしまいました。
<せめて準備体操とフレーズくらい復習できると良かったですね・・・反省>

三味線で花笠を踊っている頃、文化会館前で交通事故。救急車が来るまで一時中断。太鼓見学の人達も野次馬となって事故現場へ流れて行きました。
見に行った人の話だと大したことがなかった様で、ホンと良かった。

15分くらい中断の後、かせのやっこ踊りから再開。<お客様も戻る>
今回、初試み。盆踊り風に輪になって客席の人も誘いひと踊り。
お客様誘導方法やどのタイミングでやるか等々改善の余地もありますが、お客様と一緒にできるのもいいな〜と思いました。

お客様とやると言えば、「体験コーナー」も内輪も含め評判が良かったです。
やっぱり黒船祭と言う事で、外人さんが結構いるので<外人さんは、物怖じしないからいいわ>
小さな子供と外人さんがメインでしたがとっても良かったです。


中断があったので、出演って言うより少し気が抜けた感じでしたが、無事終わり
街中のお祭の雰囲気を少々味わって、金谷の千人風呂に行き、宴会へ突入です。